【モンキー・D・ルフィ】 |
---|
【▼特徴▼】
特徴 |
---|
【キャラ紹介】 ゴムゴムの実の能力者。 腕や足などを自由に伸ばすことができる。 海賊王になるのが夢。 【特徴】 技の数は全キャラクターの中で一番。 それぞれの技の使い方と効果を把握する所から始めよう。 ギア2はスタミナをMAXにして、一部の技が強化される技。 スタミナが一定以上あればいつでもギア2状態に変身できますが、変身は少し隙ができるので、敵と距離を取るか、敵のダウン中に変身したい。 ギア2の状態で、ゴムゴムのガトリング、ゴムゴムのバズーカ、ゴムゴムのライフル、ゴムゴムのスタンプガトリングの最大溜め(最大○連打)を使うことで、武装色硬化する。 武装色硬化すると、両手両足の色が変わり、技の威力アップ&敵のスタミナを削れるようになる。 武装色硬化中にしか使えない必殺技もあります。 |
【▼基本操作▼】
名前 | 操作 | 備考 |
---|---|---|
弱攻撃 | □・□・□ | - |
強攻撃 | △・△・△ | - |
範囲攻撃 | R1+□・□・□ | - |
ガードブレイク | R1+△ | - |
弱コンボ | □・△/□・□・△ | - |
強コンボ | △・□/△・△・□ | - |
ダッシュ | R2 | - |
ダッシュ攻撃 | ダッシュ中□ | - |
ステップ | R1+左スティックを倒す | - |
ジャンプ | × | - |
2段ジャンプ | ジャンプ中× | - |
ジャンプ攻撃1 | ジャンプ中□ | - |
ガード | R1 | - |
ジャストガード | 攻撃を受ける直前にR1 | - |
受け身 | 打ち上げられた後に落下するタイミングでR1または× やられて地面に着地するタイミングでR1または× | - |
ビクトリーバースト | ボルテージゲージが最大の時にR3押す | - |
サポート呼び出し | L2 | - |
【▼コマンド表▼】
※必殺技は紫、超必殺技は青、特殊アクションは灰色です。
名前 | 操作 | 備考 |
---|---|---|
ゴムゴムのガトリング | ○連打 | パンチをガトリングのように連打してダメージを与える技。 ○ボタン連打で、JETガトリングに繋がります。 |
ゴムゴムのJETガトリング | ゴムゴムのガトリングから○連打 | - |
ゴムゴムのバズーカ | ![]() | 腕を伸ばして、バズーカのように叩きつける技。 溜めることで、JETバズーカに繋がります。 |
ゴムゴムのJETバズーカ | ゴムゴムのバズーカから○溜め | - |
ゴムゴムのライフル | R1+○ (溜め可能) | 遠くまで届くライフルで攻撃する。 やや隙がある。 溜めることで、JETライフルに繋がります。 |
ゴムゴムのJETライフル | ゴムゴムのライフルから○溜め | - |
ゴムゴムの象銃 (エレファント・ガン) | ギア2中にR1+○入力後、○溜め または、武装色硬化中にR1+○ | 鉄球のような巨大なパンチで攻撃する。 ゴムゴムのライフルに比べて、攻撃範囲が広い。 |
ゴムゴムの火拳銃 (レッドホーク) | 武装色硬化中にR1+○入力後、○溜め | 硬化した状態で放つと、ゴムゴムの火拳銃になる。 ゴムゴムのライフルの強化版。 |
ゴムゴムのスタンプガトリング | ジャンプ中○ | ジャンプ中に蹴りを放ち攻撃する。 ゴムゴムのガトリングのジャンプ版というイメージでいい。 ○連打で攻撃回数がアップする。 |
ダッシュガトリング | ダッシュ中○連打 | ダッシュからパンチを連打して攻撃する。 ダッシュ中に必殺技を使えるキャラは数少ないので、貴重な技。 相手に隙があれば、すかさずダッシュで近づいてダッシュガトリングを叩き込もう。 |
ゴムゴムのバズーカダッシュ | ダッシュガトリング中![]() | ダッシュガトリングからバズーカで攻撃して、敵をふっ飛ばす。 |
ギア2 | 通常状態の時にR1+× | ギア2状態となり、スタミナがMAXになる。 多くの技がJET系に変化する。 |
武装色硬化ラッシュ | ビクトリーバースト中にR3押し込み | 硬化させた腕を叩きつける強力な技。 |
コンビネーションアタック | 仲間が大きく打ち上げた敵に対して△ | - |
クロスチェイン | 仲間のコンビネーションアタックが成功して、地面に叩きつけた敵に対して△ | - |
クロスブレイク | クロスチェインが成功し、倒れこむ敵に対して、2人が同時に△ | - |
スポンサード・リンク